カテゴリ「創作」に属する投稿[13件](3ページ目)
「7月振り返り」
結果的にドット絵強化月間でした
◆イラスト(1点)
ようやくメインメンバーの4人全員、このシリーズで完走できました!
畳む
◆ドット絵(5点)



描きおろし含めたら15個くらい書いてると思います(先月ぶり2回目
畳む
◆アニメ(2点)


かくかくアニメもぬるぬるアニメもどっちも好きなので、適宜使い分けていきたい
畳む
◆ファンアート(1点)

フリーゲーム『Diorama Room 』より、登場人物二人のFAです。
短いながらもかわいらしいドット絵と世界観に浸れる素敵な作品でした…!
畳む
本編更新できてない!!!!というのも、ここ数か月不眠気味でやや不調だったところ、6~7月で明確に仕事に支障が出てくるほどになってしまい、
本調子になるまでは体調重視で低速モードでやってます。
不調になるとわかりやすくシナリオを組みたてる脳みそが動かなくなりますね…。
秋ティアに向けてNOiZの雑誌風本にも着手していきたいところですが、今回は本当にそれだけに絞って、本編などの他制作物は無理に更新しようと思わないほうがいいのかも。
無理に作ってるつもりはないんですが、シンプルに自分が自分の作品供給が途絶えると供給不足で急かしてくる。
ので、それを静かにするために作ると結果的に無理することになり、こまりもの。
#今月振り返り

◆イラスト(1点)

畳む
◆ドット絵(5点)





描きおろし含めたら15個くらい書いてると思います(先月ぶり2回目
畳む
◆アニメ(2点)


かくかくアニメもぬるぬるアニメもどっちも好きなので、適宜使い分けていきたい
畳む
◆ファンアート(1点)

フリーゲーム『Diorama Room 』より、登場人物二人のFAです。
短いながらもかわいらしいドット絵と世界観に浸れる素敵な作品でした…!
畳む
本編更新できてない!!!!というのも、ここ数か月不眠気味でやや不調だったところ、6~7月で明確に仕事に支障が出てくるほどになってしまい、
本調子になるまでは体調重視で低速モードでやってます。
不調になるとわかりやすくシナリオを組みたてる脳みそが動かなくなりますね…。
秋ティアに向けてNOiZの雑誌風本にも着手していきたいところですが、今回は本当にそれだけに絞って、本編などの他制作物は無理に更新しようと思わないほうがいいのかも。
無理に作ってるつもりはないんですが、シンプルに自分が自分の作品供給が途絶えると供給不足で急かしてくる。
ので、それを静かにするために作ると結果的に無理することになり、こまりもの。
#今月振り返り
「6月振り返り」

アーカイブス性が大事なのでやっていきます。
ほぼ記憶がない。(書いてるのが8月頭なので)
◆イラスト(5点)

2値ペンで描くのも、かつてのおえビを思い出して楽しいです。
畳む
◆ドット絵(4点)

↑Skebにて描かせていただきました。多謝!!
タイトルやアイコンを数えたら計17点くらい描いてると思います。
ドット絵でも普段のイラスト同様に、あまりアンチエイリアスをきかせない、線画がハッキリわかるタイプの絵柄が好きな気がします。
どんどん好みを詰めたい。
畳む
◆アニメ(1点)

まばたきするだけでも生きてる感を感じられて好きですわ~
畳む
◆本編系(2点)

2話も更新している…すごい…。
各話のタイトルは便宜上つけてるだけなので、後からしれっと変わる可能性があります。
9話はそれに強く該当しそうな気配。
畳む
◆その他(2点)
らびこんを使ってFCやGB系のチップチューン模写をしていました。
自分の作風はほとんどゲームからきてるので、そのわくわく感をもっと直に呼び起こすようなドット絵やサウンドに触れよう!と動いた月でした。
この月はエルデンDLCとFF14レガシーもやってたはずなので、よく並行してできたものだと素直に感心…。
#今月振り返り

アーカイブス性が大事なのでやっていきます。
ほぼ記憶がない。(書いてるのが8月頭なので)
◆イラスト(5点)





2値ペンで描くのも、かつてのおえビを思い出して楽しいです。
畳む
◆ドット絵(4点)




タイトルやアイコンを数えたら計17点くらい描いてると思います。
ドット絵でも普段のイラスト同様に、あまりアンチエイリアスをきかせない、線画がハッキリわかるタイプの絵柄が好きな気がします。
どんどん好みを詰めたい。
畳む
◆アニメ(1点)

まばたきするだけでも生きてる感を感じられて好きですわ~
畳む
◆本編系(2点)


2話も更新している…すごい…。
各話のタイトルは便宜上つけてるだけなので、後からしれっと変わる可能性があります。
9話はそれに強く該当しそうな気配。
畳む
◆その他(2点)
らびこんを使ってFCやGB系のチップチューン模写をしていました。
自分の作風はほとんどゲームからきてるので、そのわくわく感をもっと直に呼び起こすようなドット絵やサウンドに触れよう!と動いた月でした。
この月はエルデンDLCとFF14レガシーもやってたはずなので、よく並行してできたものだと素直に感心…。
#今月振り返り
◆カラー絵(8点)
畳む
◆モノクロ絵(9点)
◆ドット絵(1点)
◆本編系(3点)
3回更新できていて嬉しい。〆切がカツカツな新刊作業をしている間は他の制作に時間を割けないので、その抑圧がいい方向に作用した様子畳む
◆コミティア新刊原稿(完了)
2週間足らずの制作期間でしたが、きっちり〆日までに完成させられてよかったです。
今までのコミティア原稿での経験が生きて、いい意味で予測の範囲内に進行できた初めての回でした。
裏表紙と表紙2、3までみっちりある楽しい雑誌風本にできたので、ぜひ楽しみにしていただければ!畳む
◆グッズデータ(5種)
グッズに興味がなかったはずなのに、作ってみたいと思うものにやけに出会えてしまった…。
特にアクキーは印刷層が多めなので、実物で見た方がもっと魅力的だと思います。専用台紙もあります!
新刊含めた各種値段詳細は、イベントが近づいた後日に。まだ一か月以上先…!?
とりあえず新刊含めたフルセット購入で3000円です。Skebより安い!単品購入で揃えるよりも200円お得になります。畳む
ーーー
休み期間だったとはいえ、先月が嘘のような快進撃で自分でも驚きです。
元気でさえあれば何かしら勝手に作る性質なのではと、一先ず楽観しておきます。
夏休みの宿題は先に終わらせる派だった古代の記憶をn年ぶりに思い出せました。
神経魔術師の本編も、気が付けば第50回を迎えることができていました。
みなさんに改めて感謝を!
話ももう少し進むと、一度大きな展開に辿り着けると思います。
これからも気の向くままに更新するので、気の向くままに遊びに来ていただければ。
#今月振り返り