空電本舗

MEMO

2023年3月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

「ホグワーツレガシー」がめちゃ楽しかったです!(9日のラグ
バルダーズゲートのような治安の悪いファンタジーを一杯味わえて最高でした。
原作は『死の秘宝』あたりで読むのが止まっていましたが、とてもたのしかった。『賢者の石』を知ってれば十分かも…?

ゲームのエッセンスとしても、64GC時代のゼル伝だったり、ダクソやエルデン感など、自分のプレイ済み作品の好きな部分を感じるところも多かったです。

そしてなにより、美術背景の作り込みがすごい…学校としてのホグワーツ本体もゲーム容量の都合でスケールダウンしてる部分も多いはずなのに、徒歩で散策しているとあまりにも広い。
ハリーポッター、オープンワールド、ファンタジー、RPGのいずれかが好きな人はおすすめです!全部当てはまる人は損しないはず…!

#ゲーム
20230329163508-admin.png

EDIT

帰宅して何事もなく朝を迎えられた…平穏に感謝…。

EDIT

みすきー一次創作鯖、鯖主さんの一次創作の定義が解釈一致過ぎてとても助かる…。
誰かが考えた世界観や設定に乗っかってる時点で、それは一次創作ではなく二次に限りなく近い1.5次という感覚なので。
それくらいには一から全部自分で構成するってほんとに大変なことやで!
そうは言っても、そうした企画から創作の楽しみを得たり、キャラ単体で0から世界観を構築したら一次になる…(のでそれらの投稿もOK)という柔軟な考え方もとても助かる…。

ちなみに二次創作も作品明記をきちんとすれば投稿オッケーなんですが、一次の方がリアクションが多くつくの、素晴らしい環境。(環境が良いのであって、リアクションの数優劣とかの話ではないです!)


Misskey一次鯖が鳥などのSNSと大きく違うのは、フォローせずとも、誰かが創作した作品を見ることができるところ。
そこでパワーをもらえたり、新たな作品に出会えるのがとても良き。

見る専の人の登録もウェルカムなところなので、見る専の人にも広まったら、良い相互作用がもっとできてwinwinになりそうな気がします。(作り人は作る時間が必要なので…!畳む

EDIT

不在の間にいっぱい拍手がきていた…!? ありがとうございます~!

EDIT

旅も後は帰るだけ!のんびりできるぞ~と思っていたらまさかの訃報が届くなど。
「家に帰るまでが~」とはよく言ったものだな思ってしまった…。
つれていかれないようにがんばる。

旅はいい意味でヤバく、特殊なexpをこの数日で3年分くらい得た感覚がありました。

EDIT

こういうところくるの初めて過ぎて、しばらくエレベーターが言うこと聞いてくれなかったり電気がついたり消えたりを繰り返したりしていた…!

EDIT

明日から週末までいよいよ旅行なんですが、スーツケース&長期の旅行が初めてかつ結構特殊な内容で初めての事だらけなので楽しみつつ無事生還したいです!
百均のケースにトリートメント詰めようとしたらすべて逆流して絶望したこと以外はたぶん持ち物も大丈夫そう…。
旅慣れしてる人の動画やブログで知見や便利グッズが気軽にわかるの、いい時代。

EDIT

拍手ありがとうございます~励みになります!

EDIT

火曜からしばらく空けるし久々にサーチを更新するか~とページを開いたら、前回更新が1月末でかなり動揺してしまった。

たしか前回やろうしたときは絶妙に7日間経過してないからスキップしたのは覚えているのだけれど、そんなに空いていたのか…。

EDIT

色分け部位が多かったよな~と思い出しながら描いていた。自キャラにしては珍しく色チョイスが複雑なので、ひっさびさに旧サイトでイラスト見たけど流石に当時よりは上手くなってるんだなぁ。
20230319230232-admin.png

EDIT

Powered by てがろぐ Ver 4.4.0.