MEMO
2022年12月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
拍手ありがとうございます~!
2022.12.19 EDIT
近々再び居を移すことが決まり、それに伴った諸々のストレスで一週間近く胃がやられていましたが持ち直した…かも!
予想だけで肉体に拒絶反応でるのなかなかだな~と思うものの、思考は冷静に「なるようにしかならんから」と思っている2極化が興味深かったです。
そして拍手ありがとうございますー!
予想だけで肉体に拒絶反応でるのなかなかだな~と思うものの、思考は冷静に「なるようにしかならんから」と思っている2極化が興味深かったです。
そして拍手ありがとうございますー!
2022.12.04 EDIT
2022年11月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
ポケモンSVをひとまずメインシナリオを終えました。とてもよかったです! アルセウスは悪い夢だったんだ…。
システム的な細かいバグや粗はあるものの、ここ10年のメインシリーズの中で、今作が最もポケモンの楽しさ体験としていい造りになっているのではなかろうか。
シナリオも学園モノにしたからこそ、きちんと地に足がついた内容にできたのかなぁと思ったり。今までで一番丁寧だと思う…。キャラデザから好きにさせるんじゃなくて、キャラを好きにさせる感じの。
今までは良くも悪くも一本道、シナリオ展開もワンパターンだったところが、フリーシナリオというシステムを意識してきちんとプレイヤーの体験に基づくものにしてきたなと。
情報の散らし方も良作RPGの塩梅になっていて、「良作RPGをしてる~!」という気持ちに久々になりました。
キャラデザといい世界観といい、全体的にリアル寄りな作風なのはメタバース諸々を意識してるのかなぁと思わなくはないんですが、リアル寄りの作風だからこそ、却ってキャラデザは今回くらい離して正解だったのかもな~と、終えてから思いました。 #ゲーム #感想畳む
システム的な細かいバグや粗はあるものの、ここ10年のメインシリーズの中で、今作が最もポケモンの楽しさ体験としていい造りになっているのではなかろうか。
シナリオも学園モノにしたからこそ、きちんと地に足がついた内容にできたのかなぁと思ったり。今までで一番丁寧だと思う…。キャラデザから好きにさせるんじゃなくて、キャラを好きにさせる感じの。
今までは良くも悪くも一本道、シナリオ展開もワンパターンだったところが、フリーシナリオというシステムを意識してきちんとプレイヤーの体験に基づくものにしてきたなと。
情報の散らし方も良作RPGの塩梅になっていて、「良作RPGをしてる~!」という気持ちに久々になりました。
キャラデザといい世界観といい、全体的にリアル寄りな作風なのはメタバース諸々を意識してるのかなぁと思わなくはないんですが、リアル寄りの作風だからこそ、却ってキャラデザは今回くらい離して正解だったのかもな~と、終えてから思いました。 #ゲーム #感想畳む
2022.11.22 EDIT
絶賛ポケモンSを楽しみ中です。剣盾、アルセウスやNewポケスナをやってたのもあり、それらの良いところを持ってきた…もとい、SVに向けて準備していたのを感じます。
※続きにニャオハ進化系バレ含むツイート動画があるので注意!
剣盾ではNPCでところどころ、特にアルセウスが全編サニティがゴリゴリ削られるレベルでテキストがやばかったので、SVももしや…!?と心配してたんですが、とりあえずセーフそうで安心しています。
あと今回は各エピソードをちゃんと描こうという気概を感じて良き。欲を言うと、これで3Dが剣盾風だったら最高だったなぁ。 #ゲーム 畳む
※続きにニャオハ進化系バレ含むツイート動画があるので注意!
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
剣盾ではNPCでところどころ、特にアルセウスが全編サニティがゴリゴリ削られるレベルでテキストがやばかったので、SVももしや…!?と心配してたんですが、とりあえずセーフそうで安心しています。
あと今回は各エピソードをちゃんと描こうという気概を感じて良き。欲を言うと、これで3Dが剣盾風だったら最高だったなぁ。 #ゲーム 畳む
2022.11.19 EDIT
Powered by てがろぐ Ver 4.4.0.