空電本舗

MEMO

2022年9月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

零式初週が半固定(?)で、各自自由に挑戦していいよと言われたので、昨日までの一週間、野良で零式攻略をがんばってました。
今回は3層0.9%をみてフィニッシュという結果で終了。
3層は超えられませんでしたが、3層まで通しをだいたい理解しているという自分史上異例の初週進捗に。野良でのチャレンジだったのにやけにやる気に溢れてたな…。
固定とはまた違った、期間限定の楽しみだと捉えてたからだと思いますが。今週からは固定だー #ゲーム #FF14

EDIT

新生祭でサブPCが既知でメインPCが初対面という初めてのパターンをひいた!
メインPCは昔からやってるから、当然逆パターンのほうが多いだけにびっくり。 #ゲーム #FF14

EDIT

拍手ありがとうございますー!

EDIT

キャンペーンよく読んだら、「お一人様でアイテムコード1回までの付与」とあった。いやまぁそうよな。
表記はキャラクターってあるけど、実際は昔のセブンイレブンメイド執事キャペーンの時みたいにアカウント単位だったりしないだろうか。

EDIT

エモートと言えば、ゴールドソーサーイベントを見落として「見せつけるエモート」を取り逃したのがとても悲しい。イベントのエモートと衣装は取り逃さないようにしてきたn年間だったのに… #ゲーム #FF14

EDIT

キャンペーン参加でピザエモートが入手できるぞ! メインPCにもサブPCにも食べさせるには、2回出前する必要があるようで。

引っ越し前と違い、この辺だと頼めるラインナップが「自分で行ったほうが安いし早くね?」な感じなので、ピザくらいしか出前らしい選択肢がなかった。ピザ2回か…。 #ゲーム #FF14

EDIT

2022年8月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

「自身が行動変容を起こさない情報ならインプットの必要はない」という教えが合ってるのでそれに沿ってはいたものの、興味ある物事でもツイッターからひろうのはもうだいぶキツそうだと思わされた。

EDIT

ちょっと情報が欲しくて覗いていた人が、自身の発言に対する反応に対してお気持ち述べるというついったーあるあるを久々に見かけてしまったのだが、その周囲の反応が起きた流れが、人々の心情バイアスや不注意以前にTLのシステムの偶然が相当デカいなと推測できてしまい、ついったーのシステムの良くなさを改めて痛感した…。
(その該当ツイート直前に、別の情報メディアが関連話題をツイートしていて、TL的には直並びになっていた。なので、両垢をフォローしているTLの場合、脳死で文脈をひろうとそれに対して発言したと捉えかねないという状況)

とはいえこれも推測なので、事象に対する事実かどうかの確証はないわけです。確かめる術もない。
こういう曖昧なところでネガティブな想像が加速するって仕組みな時点でほんとあかん…。畳む

EDIT

最近デスクトップの起動スイッチの入りがよくないので不安…。2歳じゃしぬにははやすぎるぞ!

EDIT

6.1なんもしてなかったので主動具・副道具を手作りするのが一番大変だった。禁断もプチ妥協しか許されなかった。(舐めプ禁断民感) #ゲーム #FF14

20220826142242-admin.png

EDIT

Powered by てがろぐ Ver 4.4.0.