
- 0話 或る魔術師
- #00-1
- #00-2
- #00-3
- #00-4
- 1話 異邦の少女
- #01
- #02
- #03
- #04
- #05
- 2話 自称、ヤブ
- #06
- #07
- #7.5
- #08
- #09
- #10
- 3話 異端の獣
- #11
- #12
- #13
- #14
- #15
- 4話 眠れぬ夜のゴースト
- #16
- #17
- #18
- #19
- #20
- #21
- 5話 白き影
- #22
- #23
- #24
- #25
- #26
- #27
- 6話 影の支配者
- #28
- #29
- #30
- #31
- #32
- #33
- 7話 壊れ、移ろう
- #34
- #35
- #36
- #37
- #38
- #39
- 8話 邂逅
- #40
- #41
- #42
- #43
- #44
- 9話 それぞれの矜持
- #45
- #46
- #47
- #48
- #49
- #50
- 10話 澱める風
- #51
- #52
- #53
- #54
- #55
- #56
- 11話 木を隠すなら
- #57

8話 邂逅(1/5)
<????>
<????>
明日の術式の件だが…〇〇〇、お前に頼みたい。

は? なんで俺?
学院ナンバー1の△△△のほうが適任じゃないのかよ
<????>
あぁ、アイツは確かに優秀だな。
あらゆる面で魔術師として頭一つ抜けてる。だが集中と持続力に関してはお前サンの方が上だ。
<????>
今度の術式は絶対に中断しちゃならない。何が起きてもな。
深く潜れる奴じゃないとダメなのさ。それに関しちゃ、〇〇〇も自信あるだろ

…………。
<????>
まぁ俺が決めた以上、お前サンたちに抗議する権利は無いわけだ。
いつも通り、しっかり役目をこなすように!
そうやって、いつも通り、
俺はただ言われるがままに与えられた指示をこなした。
床に描いた術式に座し、自らの魔力を注ぐ。
その繋がりをもって、魔術という名の奇蹟と交信し、
深みへ降りていく。
そして気が付いたときには―――
残っていたのは、黒の書だけだった。

<クルムラド 貪欲の小枝亭>

いや~よかった~、本気でよかった~!
吸血鬼に睨まれて生還できるなんて! 人生捨てたモンじゃないっすね!

これも一重に力を貸してくれた皆々様のおかげなんで、早速酒いっちゃいましょ

待った。アンタの言ってた吸血鬼…『イェレ』について話すのが先よ。
酔ってたから~って煙に巻かれたくないからね。

チッ

(なんてわざとらしい舌打ち…)

…まぁ、大体想像はついてるけど。

ヒソゥの森でイェレに手を貸してた神経魔術師…。
それってアンタでしょ、ヤブ。

!?

…………。

え~? いくら俺がイェレさんを知ってたからってヤダなぁ。
影をもらったのは別の吸血鬼かもしれないっしょ?

…なーんて、もう隠す必要もないんで、おおむねその通りっすけど。
どうしておたくがそれをご存知で?

それは―――

ここにいたのかストリィ。

!!

げっ!!
不意に背後から声がして、
魔術師は突然現れた気配、
ヤブは覚えのある声色に驚いて振り返る。
そこには表情の薄い、
緑衣を纏った青年が立っていた。

(察するに、コイツが今回の騒動の吸血鬼か…。)

(…初めて見たが、本体もここまで魔力を隠せるのかよ!?
一般人と見分けがつかねー。反則だろこんなん)

どこにいようがアタシの勝手でしょ、イェレ。
どーせアンタにはどこにいようがわかるんでしょうし。
現にそうなってる。

あぁ。
魔術の心得のない人間の魔力を辿ることは…赤子の手を捻るくらい容易だからな。

なにやら見ない顔も多いが…。
ん。

*目をそらす*

お前、ヤブか?

いやー、他人の空似じゃないっすか?
俺はユリシーズ・ウィンターなんで

影の反応がなくなった気はしていたが…。
お前にあれをどうにかできる技量はないと踏んでいたのだがな。

そりゃあコイツ一人の功績じゃないからね。
このアタシも力を貸したわけだし。

これも巡りあわせ…か。

アンタ何当然のように座ってんのよ

というかイェレさん 俺の処遇はもういいんすか??

? 既に影を退けたんだろう。
口封じにこれ以上の労力を割くつもりはない。
足りなかった血も、ストリィを得たおかげで必要なくなったからな。もう不問でいい。

神様女神様ストリィ様、ありがとうございます!!

ほんと調子のいいやつ…。

それにヤブ程度の人徳では、俺の存在を吹聴したところで 耳を貸される心配もない。

……なーるほど。
ま、それならありがたく、またイェレさんの品物を楽しませてもらいますか。

…………。
ヤブ達がやり取りを進める中、
ミオラは手をまごつかせながら
視線は彷徨い、口を閉ざしていた。

そこの女は顔色が悪そうだが

(そりゃミオラにとっては、ヒソゥ遭難の犯人が唐突に2人も現れたようなもんだからな。 混乱して当然か。)

(だが…丁度いい)
魔術師は席を立ち、
まだ人気もまばらな酒場を歩く。
向かいに座っていたミオラの隣まで移動してから
イェレを見据えて口を開いた。

生憎、俺らはアンタの影に殺されかけた身なんでね。
同席してて気分のいいもんじゃない。
俺は慣れてるし、話もなんなら聞きたいくらいだが…。

少し席を外す。…ミオラもそれがいいだろ

え?
は、はい…!
魔術師に促されると、
ミオラも同様に立ち上がって後に続く。
二人は部屋に向かうべく階段を上がっていった。

…………。

どうやら俺はお邪魔だったらしい。

そりゃそうでしょ!?
ここにいるアタシたち全員、アンタの被害者なんだからね!